雨が続いていますね。
そろそろ青空がみたい気分です。
でも植物達にとっては恵みの雨なのでしょうか🎑
食欲の秋🍁収穫の秋🍁
お店には秋のお花がたくさん入荷しております。
さて今日は実物をいっぱい使って収穫祭をイメージしたバスケットアレンジを制作しました💐
<花材>
ツルウメモドキ ビバーナムコンパクタ ハイビスカスローゼル
モミジ アマランサス ケイトウ パフィオ など
<収穫祭とは>
作物の無事の収穫を祝うため農村で行われる祭祀行事です。
一般には農産物の収穫の時期に重なる秋の行事として、世界的に広く行われているそうです。
人類が食物を得るために狩猟から栽培に変わったあたりから始められたとされています。
(例としてはドイツのオクトーバーフェストやスペインのトマト祭りなど)
日本の『秋』は、旧暦では7月上旬頃から10月上旬頃、
新暦では8月上旬頃から11月上旬頃の期間を指します。
この期間は、日本全国で秋の収穫を神様や自然に感謝したり、
農作物に被害が出ないように祈る様々な祭りが開催されています。
この頃に訪れる『立秋』には「秋立つ」という意味があり、
カレンダーでもよく見る『立夏』や『立春』に『立冬』も同じ様に
『季節が立つ』という意味があるそうです。
秋はやっぱり紅葉した葉っぱや枝物&実物が素敵です!!
長持ちしますし、ドライフラワーとしても使える物も多いので大活躍です✨
これからの季節が楽しみです♬
バラの実
ローズヒップ&唐辛子
今日もバスケットアレンジのご紹介をさせて頂きましたが、
ライフデコのflower lessonでは
バスケットアレンジの月1回 全12回のコースlesoonが登場✨
(他にもシャンペトルブーケ、多肉植物の寄せ植えなどといったコースlessonもありますよ)
是非、一度チェックしてみて下さい♪
↓
↑ ↑ ↑
今日も、元気にお店営業中です♪お気軽にお立ち寄り下さい。
ポチッとありがとうございます!!!
励みになります