2015年10月31日

ブーケとアレンジメントと花束のご紹介

明日から11月に入り今年も残すところあと2ヶ月となりました。

11月になるとどこもかしこも、花も!クリスマス一色になり始めます。

今回は晩秋に秋のブーケや花束、アレンジメントを紹介させて頂きます。


《秋のブライダルブーケ》

このブーケ、紅葉ヒペリカムや秋色アジサイが入ってなかったら全然季節感がなく、

また上品に仕上がりません。

IMG_0134.jpg

葉や実物があってからこそ生きるブーケだと思います。

白いドレスに白ばっかりのブーケより、適度にグリーンが入っている方がウエスト引き締め効果があってスタイルよく見え、またドレスも引き立ててくれたりします。


IMG_0126.jpg

色々な角度から花の表情を楽しめます。

アンスリウムが芋虫みたいにキモ可愛くて個人的に気に入ってます。

《バラとコスモス、アレンジメント》

IMG_0249.jpg

紅葉ヒペリカムがなかったらただの甘ったるいだけの組み合わせですが、紅葉の色が効いてます。

あとヤマゴボウも。


《秋明菊とミントの花束》

IMG_2334.jpg

せっかく花を飾るなら季節の花がオススメです。

日本人はもともと四季に敏感で様々な芸術や文化、身近な生活においても季節の恩恵を受け発展してきました。

日本の今があるのは、四季があったからだと昔授業で習った記憶があります。

スケールの大きい話になってしましましたが、せっかく短い秋ですし、もうそろそろ秋のお花もなくなりそうなのでクリスマス前にもう少しだけ秋を感じてみてはいかがでしょうか。


季節ごとの商品、こちらから確認できます。


《秋明菊とミントのアレンジメント》

IMG_2373.jpg


食べ物の旬と一緒で、旬の花は美しいし花付きもよいのでボリュームも出しやすく、色や種類も豊富です。

また、内容をお任せされると嬉しくて張切って作っちゃいます!


季節事のレッスン内容もこちらからご確認頂けます。







↑ ↑ ↑

ランキングはこちらです!!!


2015年10月25日

Autumn Bouquet

今日は風も強くて、寒い1日になりましたね🍁

木枯らし1号が吹いたみたいですよ🍃

さて、今日のお花は秋らしい色合いの小さめのブーケ💐

IMG_1116.jpg


IMG_1144.jpg

<花材>

ダリア(ムーンワルツ)   バラ(クイックサンド)

リシアンサス   リョウブ(紅葉)    アロニア


IMG_0745.jpg

そして今日のイチオシはブーケにも入っているこのダリア✨

【ムーンワルツ🌙】

パステルカラーのオレンジからピンクの絶妙な色合いが美しいですよね!

柔らかい優しい雰囲気♪なんだか見てると心が温かくなります。


IMG_0779.jpg


秋のお花と言えばダリアは代表的な1つです💡

気温も下がってきたので、花持ちも良いと思います。

(ダリアに限らずですが、昔に比べて断然 花持ちが良くなっているお花がたくさん増えていると感じます。

農家さんの汗と涙の頑張りです💦そんな思いも一緒にのせて、思いを込めて日々アレンジを制作しなければと思います♪)

秋は可愛いお花や実物が豊富なので、是非たくさんお花を飾って頂きたい!!!

オンラインショップでは新商品も続々と登場しておりますよ♬

お気軽にチェックしてみて下さい。

(季節のオススメ 10月はこちら)




IMG_1114.jpg





↑ ↑ ↑

明日も楽しく笑顔溢れる1日にしたいですね♪

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります。

2015年10月18日

Cymbidium Bouquet【Hiroshima】

だんだん寒くなってきましたね~🍁

先日、イベント装花装飾の為 出張で広島に行ってまいりました。

装飾も完了して少し時間があったので、さっと束ねたお花を持って

散歩しながら撮影をしました📷

IMG_1026.jpg

(Atomic Bomb Dome & Bouquet)


今年で終戦70年

そんな年に広島に訪れることができて良かったです。

毎日慌ただしい中、一日一日を過ごしていますが

今回、少しの時間ではありましたが戦争・平和について考えさせられる事、考える事ができ、

決して忘れてはいけないなと改めて感じました。

海外からの観光の人もたくさんいましたよ。

もっとたくさんの人がこの地を訪れて、自分たちの目で、

肌でなにかを感じて頂きたいなと思いました。

自分も次はプライベートでゆっくり訪れたいです!

話が少しずれてしまいましたね。失礼致しました♪


IMG_1039.jpg

(Peace Memorial Park & Bouquet)


<花材>

シンビジウム パフィオ アンブレラファン ドラセナ


IMG_1050.jpg

シンビジウムはギリシャ語の「ボート」と「形」が語源で、その唇弁(くちびる状の花びら)の形が正面から見ると丸く、くぼんでいて船底の形に似ている事から名称がつけられたそうです✨

花言葉は『飾らない心』『高貴な美人』『華やかな恋』など


[Bouquetのメイン花材]

IMG_1074.jpg

中心のリップがピンクで可愛い〔シンビジウム:ユングフラウ〕

IMG_1080.jpg

爽やかなグリーン色〔シンビジウム:イーグルウッド〕


ライフデコでは幅広いネットワークにより、東京/名古屋/大阪/福岡/札幌等、

大都市を中心とした出張装花も承っております!!

ハイブランド/高級ホテルでの装花に数多く携わってきた経験豊富なスタッフが、

打ち合わせから当日の納品迄 対応させて頂きます。

どうぞお気軽にご連絡下さい。




IMG_1060.jpg





↑ ↑ ↑

May this world filled with love and peace✨

今日も楽しく笑顔溢れる1日にしましょう♪

ポチッとありがとうございます!!!

2015年10月03日

Autumn wreath(cosmos)

最近、朝晩は特に肌寒くなりましたね。

お花も長持ちする季節になってきたのではないのでしょうか✨


さて今日はアジサイをベースに旬のコスモスをポイントに入れたリースを作りましたよ。

IMG_0621.jpg


<花材>

コスモス  アジサイ スカビオサ 

フランネルフラワー ティナス チランジア

ロシアンオリーブ ハートカズラ


IMG_0626.jpg


秋のお花と言えばコスモスを思い浮かべる方も多いと思います。

和名では秋桜(アキザクラ)

字の通り花の形が桜に似ていて、秋に桜のように群生して咲く事からそう呼ばれています。

星が綺麗にそろう宇宙のことをcosmosと呼ぶ事から、同じく花びらが整然と並ぶお花の事も

cosmosと呼ぶ様になったそうです。

コスモスの語源は、ギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」などという

意味の[Kosmos,Cosmos]の言葉に由来。

(化粧品のコスメティックスも同じ語源みたいですよ)


コスモスには、7月〜8月に咲く「夏咲き」、10月〜11月に咲く「秋咲き」、

夏咲きと秋咲きの間の9月に開花させる「早咲き」があります。

もとは、「秋咲き」のコスモスが明治時代に伝わってきた最初のコスモスで、

品種改良によって「夏咲き」や「早咲き」が生まれたそうです。


ちょっと何種類かのコスモスのご紹介

IMG_0690.jpg

左がピコティ 右がダブルクリック

ピコティは一般的によく見かけるの物ではないでしょうか⭐

ダブルクリックは花びらがたくさん重なっていてボリューム感があって個性的です。

IMG_0594.jpg

チョコレートコスモス

その名の通り、チョコレートを思わせる香りがします。

シックな色合い。小さくて可愛いですよね🎶


話は変わりますが、昨日はフラワーレッスン(フラワーサークル)をさせて頂きました。

フラワーサークルとはお店に陳列してあるお花から自分で好きなお花を選んで頂き、

花束やアレンジメント、リースなどお好きな物を制作して頂くというレッスンです。

(もちろん色合わせや作り方など、サポート致しますよ💐)

最近はフラワーサークルにご興味のある方からお問い合わせも増えてきています。

是非 興味のある方はこちらをチェック💡

     ↓



IMG_0657.jpg

今日もたくさんのお花をご用意して営業中です🎵

ご来店お待ちしております!





↑ ↑ ↑

今日も楽しく笑顔溢れる1日にしたいですね♪

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります。

2015年09月27日

Autumn wreath

IMG_0295.jpg


秋を感じる季節になってきましたね🍁

今日は秋色アジサイと秋の実物をふんだんに使ってリースを作りました。


<秋色アジサイ>

IMG_0293.jpg


この時期のアジサイの色づきは本当に素敵です🎶

そしてやっぱり秋はたくさんの実物が出回る季節。

リースにはかかせないアイテムの1つです💐

<コンパクター>

IMG_0305.jpg

<スズバラ>

IMG_9808.jpg


<今日の花材>

アジサイ  コンパクター  野バラ

スズバラ 千日紅 ワレモコウ


IMG_0302.jpg


こちらは同じリースにプラスでエアプランツ(チランジア)を絡ませてみました。

少し雰囲気が変わってまた違うリースに見えるのではないでしょうか✨

今日のリースはしばらく飾ればこのままドライフラワーにもなって、

生花からドライになっていく過程も楽しめるはずです♬


IMG_0314.jpg



ちょっとギフトBOXに入れてプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

高級感もアップして1ランク上の大人のプレゼントに🎁


ライフデコでは、秋の講座 1DAYフラワーレッスンご予約受付中です!!!

様々なテーマをご用意しておりますのでご興味のある方は是非こちらをチェック💡

たくさんのお花に囲まれながら一緒にレッスンを楽しみましょう!



(また、秋の講座には無いやってみたいレッスンやこのお花を使いたい。

などといったご要望があればお気軽にお申し付け下さい。)






↑ ↑ ↑

秋は枝物(実物)特にオススメです⭐

今日は私、東京(お店)を離れお花の生け込みの出張中です。(笑)


今日も楽しく笑顔溢れる1日にしたいですね♪

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります。

2015年09月10日

Harvest festival Arrangements

雨が続いていますね。

そろそろ青空がみたい気分です。

でも植物達にとっては恵みの雨なのでしょうか🎑


食欲の秋🍁収穫の秋🍁

お店には秋のお花がたくさん入荷しております。

さて今日は実物をいっぱい使って収穫祭をイメージしたバスケットアレンジを制作しました💐



IMG_9789.jpg


IMG_9774.jpg


<花材>

ツルウメモドキ ビバーナムコンパクタ ハイビスカスローゼル

モミジ アマランサス ケイトウ パフィオ など


IMG_9791.jpg


<収穫祭とは>

作物の無事の収穫を祝うため農村で行われる祭祀行事です。

一般には農産物の収穫の時期に重なる秋の行事として、世界的に広く行われているそうです。

人類が食物を得るために狩猟から栽培に変わったあたりから始められたとされています。

(例としてはドイツのオクトーバーフェストやスペインのトマト祭りなど)


日本の『秋』は、旧暦では7月上旬頃から10月上旬頃、

新暦では8月上旬頃から11月上旬頃の期間を指します。

この期間は、日本全国で秋の収穫を神様や自然に感謝したり、

農作物に被害が出ないように祈る様々な祭りが開催されています。

この頃に訪れる『立秋』には「秋立つ」という意味があり、

カレンダーでもよく見る『立夏』や『立春』に『立冬』も同じ様に

『季節が立つ』という意味があるそうです。



IMG_9796.jpg



秋はやっぱり紅葉した葉っぱや枝物&実物が素敵です!!

長持ちしますし、ドライフラワーとしても使える物も多いので大活躍です✨

これからの季節が楽しみです♬



IMG_9808.jpg

バラの実


IMG_9806.jpg

ローズヒップ&唐辛子


今日もバスケットアレンジのご紹介をさせて頂きましたが、

ライフデコのflower lessonでは

バスケットアレンジの月1回 全12回のコースlesoonが登場✨

(他にもシャンペトルブーケ、多肉植物の寄せ植えなどといったコースlessonもありますよ)


是非、一度チェックしてみて下さい♪






↑ ↑ ↑

今日も、元気にお店営業中です♪お気軽にお立ち寄り下さい。

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります

2015年09月03日

秋のバスケットアレンジ

季節の変わり目を感じる今日この頃🎑

お店にも秋を感じるお花が続々とやってきていますよ。

(ケイトウ、ススキ、ツルウメモドキ、実物 など)


さて今日はそんな秋を感じるお花を使ってのバスケットアレンジを作りました💐


IMG_9617.jpg


<花材>

モミジ、ケイトウ(アマランサス)、パフィオ、

リシアンサス、野バラ、スプレーバラ、ラフランス(果物)など


IMG_9622.jpg


IMG_9655.jpg


秋と言えばやっぱりモミジ、そして季節の果物ラフランスも入ってます。

なんと言っても動きのあるケイトウのアマランサスがポイントになっています。

秋にオススメの一品です✨



IMG_9604.jpg


IMG_9649.jpg


こちらはシックで大人なブーケなのですが、どこか夏の終わりを感じさせるような

イメージのブーケ💐

ちょうど今の時期って感じですかね 笑

バスケットアレンジにも入っている赤紫のパフィオがポイントになっております。


気温も涼しくなってきて、お花の保ちがよくなってお花を長く楽しめる季節になってきましたね!

秋は可愛いお花や実物が豊富なので、是非たくさんお花を飾って頂きたい。


オンラインショップでは新商品も続々と登場しておりますよ♬

お気軽にチェックしてみて下さい。




フラワーレッスンも引き続きやってます!!

ご参加お待ちしております。

    ↓






↑ ↑ ↑

今日も、元気にお店営業中です♪お気軽にお立ち寄り下さい。

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります