2017年02月11日

自宅でレッスン!フラワーレッスンキット!2月分発売になりました♪

こんにちは。
昨日の吹雪いていた東京とは打って変わって、
青空の綺麗な穏やかな日になりましたね🎀

さてさて、
大変お待たせいたしました!
えっ?!
待ってないよって??笑

IMG_3697 (1).jpg

実は発売当初からご注文頂いている
常連のお客様が多い隠れ人気商品なのです✨

いつまでも隠れててはいけないので(笑)
紹介させてください!!


自宅でレッスン!卓上に飾るフレッシュフラワーリースキット


なんとっ!!
このキットがあれば一見難しそうなリースも
約1時間(個人差はありますが)作れちゃいます✨

週末お子様と一緒に⤴
お友達と一緒に⤴
ご夫婦で、ご家族で⤴
もちろん、お一人でお花を触って
優雅な時間を過ごされてはいかがでしょうか?

そんなお手伝いをライフデコスタッフがさせていただきます✨


まずは、お好きなリースをお選びください🎀
毎月3種類ほどご用意させていただく予定です。
これだけ選べるのはライフデコだけだと思います✨
どれにしようか迷っちゃいますね♪笑
今月は下記3つからおひとつお選びいただけます。


No.016 柔らかい春の訪れイエローグリーンのリース
オレンジとイエローと柔らかいグリーンのスプリングリース✨
IMG_3608.jpg


No.017 小花をギュッと詰め込んだナチュラル系リース
お庭から摘んできたようなナチュラルなガーデンリース
※実際は卓上に置いてお楽しみいただきます。
IMG_3545.jpg


No.018 赤紫のお花を使った陰影豊かなリース
カラーバランスが絶妙な妖艶なリース
IMG_3696.jpg


お届けするものの中に
レッスンレシピをお入れしておりますが、

3_000000000644.jpg

これだけでは心配😖
という方もご安心ください!!

作っている最中、アレ?ここどうなってるのかしらー?
とか
完成したので自慢したい!見てもらいたい!!
なんて思ったら、ライフデコ公式のLINE@をご利用ください。
ライフデコスタッフと繋がるので作りながら
アドバイスがもらえたりしますよ!


お申込みはこちらから
 ↓   ↓   ↓
自宅でレッスン!卓上に飾るフレッシュフラワーリースキット


ぜひお待ちしております♪


インスタグラム、ツイッターも配信中です!!

ライフデコオンラインショップLIFEDECO ライフデコホームページライフデコfacebookライフデコTwitterライフデコInstagram




↑ ↑ ↑

ボチッとありがとうございます。


posted by LIFE DECO_aoyama at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

6月のリースレッスン

こんにちわ
どんよりな東京の空ですね。じわりじわりと梅雨が近づいて来ていることを感じますね。

そんな梅雨のシーズンのお花と言えば。
紫陽花 (Hydrangea

紫陽花を使ったリースレッスンのご案内です。
秋色紫陽花と対照的な柔らかい色あいの紫陽花を使ってリースレッスンを行います。
もちろんもっと濃いブルー系や赤っぽい色合いの紫陽花が入荷することがありますんのでその都度入荷状況に合わせて
色合いは変わってきます。

IMG_8256.jpg

先日使ったのはこちらの淡いピンクの紫陽花。
リースの土台の内側にグリーンをさすところからスタートです。

IMG_4526.jpg

紫陽花は、細く小さいパーツに分けてさしていきます。
リースは、小さいパーツを使って作る方が可愛い仕上がりになるかと思います。

紫陽花の茎は、小さく分けてしまうと茎が細くてオアシスにさしにくいので柔らかいワイヤーをして補強します。

IMG_4522.jpg

全体のバランスを見ながらグリーンと紫陽花をさしていきます。

IMG_4535.jpg

今回は、オンシジュームとトリフォニュームを合わせました。
目立ちすぎず、、なおかつアクセントになるように脇役を選びます。

IMG_4560.jpg

最後の仕上げにブルーベリーを入れます。
ブルーベリーの実物を入れることによって全体的に淡い色合いがぐっと引き締まります。

IMG_8090.jpg


ダイニングテーブルに飾ったり低めの棚などに飾ったりフレッシュな紫陽花リースをお楽しみください。

このままドライフラワーになっても飾っていただけると思いますが、乾燥するとお花が収縮しますので
オアシスが見えてきたら他のお花をさしてメンテナンス。
それもまた楽しみの1つ。

※その日の入荷状況によって色合いや使用する花材は変わってきますのでご了承ください。

ライフデコでは、お試しレッスンを開催しております。
一度参加してみないと楽しいのかどうか、、、わかりやすいのかなど、、、不安があるかと思います。
そんな方は、ぜひ一度お試しください。お待ちしております!!!



インスタグラム、ツイッターも配信中です!!

ライフデコオンラインショップLIFEDECO ライフデコホームページライフデコfacebookライフデコTwitterライフデコInstagram




↑ ↑ ↑

ボチッとありがとうございます。






posted by LIFE DECO_aoyama at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2016年05月31日

シャクヤク/芍薬 (Paeonia lactiflora)

二十四節気やナショナルフラワーシリーズのブログは、アップされてますが、、、、
スタッフブログは、、、、毎回書くたびにお久しぶりですっていうフレーズが出てしまっているような気がします。😖😖😖

今日のブログに何を書こうかと最近の写真を振り返ると芍薬、芍薬、芍薬、、、。笑
シーズンのものは、やっぱり使いたくなりますよね。

先日、ツイッターでも芍薬の写真を掲載してましたが、ライフデコ 芍薬満載で良い香りが漂ってます。


どのお花もそうですが、芍薬と一言でいっても様々な種類があります。
ちなみに芍薬のなかでライフデコオススメは。
こちらサラベル

IMG_5885.jpg

IMG_6792.jpg


サラベルは、フランスの舞台女優 サラベルナールにちなんで付けられた芍薬です。
1800年代後半に活躍したフランスを代表する女優さんです。
花びらが幾重にも重なっている八重咲き、ティッシュのような柔らかい花びらとところどころ淡いピンクからはっきりとしたピンクが混ざっているのが特徴的です。

※5月6月限定で芍薬の花束ギフトもご用意しております。



こちらも毎年活躍してます。笑
レッドチャーム

写真で上手く撮れないのですが、、、ダークレッドの色合いと咲き方が特徴的です。
がっと大きく咲いた時の存在感はピカイチです。

IMG_7434.jpg

そしてかなり大輪の品種 かぐや姫
淡いピンクの花びら、通常の芍薬よりも花びらは固めでしっかりしています。
色と咲き方のインパクトはレッドチャームに負けますが、大輪で大きく咲いた時の咲き姿は他の種類に負けない佇まいです。

IMG_7664.jpg


シーズン物のお花をプレンゼントしたりお部屋にちょっと飾ったり、すごい粋な、、、うーーん なんて言えばいーのでしょう。
すごい素敵ですよね。

今週末は、ちょっといつもより贅沢に芍薬を飾ってみるというのはいかがでしょうか?

IMG_6583.jpg

インスタグラム、ツイッターも配信中です!!

ライフデコオンラインショップLIFEDECO ライフデコホームページライフデコfacebookライフデコTwitterライフデコInstagram





↑ ↑ ↑

ボチッとありがとうございます。










続きを読む
posted by LIFE DECO_aoyama at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2016年04月07日

ウォールデコアレンジ

久々の投稿!!
只今、ライフデコでは続々と新商品製作中でございます🌸
なかなか更新、情報発信できず申し訳ないです。
たくさん情報アップできるようにブログ更新もなんとか頑張りたい所です...笑

さて今日のイチオシはこちら✨
IMG_4074.jpg

プリザーブドフラワー&アートフラワーのウォールデコアレンジ

IMG_4089.jpg

そのまま置いても良しですが裏面にフックが付いているので、
このように壁に簡単に掛けられますよ💫
サイズも大きすぎずプレゼントにもってこいの商品ではないでしょうか💐
(siz : □15cm)
   
IMG_4083 (1).jpg

続きまして多肉植物のリース
実はアートフラワーなんです♪
最近は近くに寄って見ても生のものと見分けがつかない物がたくさんありますよね 笑
IMG_4046.jpg
(siz : 直径45cm)

こちらは、プリザーブド&アートフラワーのリース
ピンクの濃淡が目を引きます!
ピンク好きな方にはたまらない一品🌺
IMG_4050.jpg
(siz : 直径40cm)

今日はプリザーブド&アートフラワーを中心にご紹介しましたが、
生花(花束やアレンジメント)も新商品が続々と増えていますので、
お気軽にウェブの方も覗いていただければと思います。
         ↓







↑ ↑ ↑

明日も元気にお店営業中♪
ご来店お待ちしております。
ポチッとありがとうございます!!!

励みになります。


続きを読む
posted by LIFE DECO_aoyama at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2016年01月16日

多肉植物のお重箱

今日は前回の多肉植物 フラワーレッスンでのアレンジをご紹介。

お正月と言えば やはりおせち♪

おせち料理には、豊作や家内安全、子孫繁栄、健康長寿と言った

たくさんの意味が込められています。

そんな縁起のいいおせちを、多肉植物でやってみるのもいいのでは💡

と思いお重箱アレンジに挑戦していただきました🎍


IMG_1831.jpg


フタがきちんと閉まるように高さに注意しながら、

おせちいを詰めるように作るのがポイント💫

(1段目)

2種類の多肉でシンプルに。上にチランジアを絡ませてみましたよ。

IMG_1823.jpg

(2段目)

IMG_1827.jpg

1段目とはイメージを変えて、小ぶりの多肉や色つきの多肉達を入れて

蓋を開けた時のインパクトを大事にしました。

そしてお正月らしい縁起のいい獅子舞を添えたら

開けてびっくりお重箱の完成✨

お客様には日常を離れて植物と向き合って楽しんで制作をしていただけた様で

とても素敵なアレンジに仕上がりました♬


IMG_1835.jpg


IMG_1837.jpg


私、今年初のブログ更新でした。

今年は去年以上に多くの皆様に興味を持っていただけるようなものを

たくさん発信できればと思います。

本年もどうぞLIFE DECOをよろしくお願い致します。





↑ ↑ ↑

本日も元気にお店営業中♪

ご来店お待ちしております。

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります。
posted by LIFE DECO_aoyama at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

Nuts and dried fruit wreath

昨日はハロウィンでしたね🎃

街はイベントなどで盛り上がったのではないでしょうか✨

昨日、ライフデコでは『木の実とドライフルーツのオータムリース』の

レッスンをさせていただきました🍁


IMG_1182.jpg


ワイヤリングをしたり、沢山の素材を一つ一つ手作業でつけていくので完成までに

ちょっと根気がいりますが みなさん集中して、制作に没頭してらっしゃいました。

出来上がった時にはきっと達成感があったと思います🌟

同じ素材でも一人一人、違った仕上がりで 素敵なリースを作られていましたよ⭐


IMG_1199.jpg


又、自分で制作したリースを発送も出来ますのでプレゼントにもGoodですよ👍

きっともらった方も手作りと知れば2倍は喜んでくれるはずです(笑)

(昨日のレッスンのお客様にもプレゼントとして発送された方が。素敵ですね✨)


IMG_1262.jpg

ハロウィンも終わって、次はいよいよクリスマスに向けて

街やお店も一気にクリスマスモードに変わりますね🎄


IMG_1241.jpg


只今、店頭にはアートフラワー&プリザーブドフラワーリース、

ドライフラワーリースのご用意あります。

ちょっとしたプレゼントにどうでしょうか✨

もちろん自分で作ってみたいという方も大歓迎です🎶

11月&12月のフラワーレッスンはこちら!!! 

お気軽にチェックしてみて下さい。      

 ↓


是非ご参加お待ちしております。


IMG_1263.jpg





↑ ↑ ↑

明日も、元気にお店営業中です♪お気軽にお立ち寄り下さい。

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります
posted by LIFE DECO_aoyama at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

ハロウィンアレンジ

そのままドライにできちゃうアレンジ! -1DAY フラワーレッスン-


アレンジといっても吸水性スポンジ(オアシス)を使っていませんので、持ち帰りも重くないです。

いかにもなオレンジ×ブラックだとハロウィンを過ぎると気分に合わなくなるので、アレンジ次第でクリスマスにもなる仕様です。


IMG_2968.jpg


生のユーカリポポラスやロシアンオリーブ、ローズマリーを使い、キャンドルにアレンジを加えました。

乾燥してドライになっても、いい味わいの小物になりそうです。



キャンドルやカボチャをまとめて、1つのアレンジにします。

IMG_2966.jpg



IMG_2967.jpg



長持ちなだけではなく、香りのするローズマリーやオレンジ、スターアニスを使っています。

美味しそうな香りがします。


IMG_2989.jpg


キャンドルを灯すと、更に香りが立ちます。


IMG_2973.jpg


まとめてアレンジ風にも、バラバラにして使うもお好みで。



ちなみにハロウィンアレンジは24日(土)の長田先生によるレッスンです。

詳細はこちらからも確認できます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



↑ ↑ ↑

こちらからランキングも見れます〜
posted by LIFE DECO_aoyama at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする