10月だというのに暑い日が続いています。
1日は全国87地点で10月としての観測史上1位の暑さを記録したそうです。
1日は全国87地点で10月としての観測史上1位の暑さを記録したそうです。
来週には秋の涼しさが訪れるようなのでもう少しの辛抱です。
台風にもお気をつけください。

暑い日々ですがそれでも季節は秋。
秋の花「コスモス」が見頃になってきました。
コスモスという名前はギリシャ語で「秩序」「調和」を意味するKosmosからきています。
和名は秋桜(アキザクラ)。秋を代表するお花の一つです。
ピンクや白の花が咲き誇るコスモスの花畑は、澄み渡る秋の青空とのコントラストが美しく、秋の桜という名前にふさわしく見ごたえがあります。
別名は大春車菊(オオハルシャギク)といい、この名前からもわかるように、実は菊の仲間です。
そういわれてみると、花や葉が菊に似ていますよね。

とても可憐なイメージの花ですが、強風にも負けない力強い一面ももっています。
コスモスの一般的な花言葉は「調和」「平和」「乙女の真心」。色によっても変わってきます。
一重咲きが多いのですが、八重咲きやフリンジ咲きなんていうものもあります。
ピンクや白の可愛らしいコスモスは皆さまおなじみだと思いますが、他にも仲間がいるのでご紹介したいと思います。
キバナコスモス
コスモスより草丈が低めで、黄色やオレンジの花を咲かせます。
よく河原や道端に咲いているのを見かけるので、野生的な印象があります。

チョコレートコスモス
花色も香りもチョコレートのような花です。
ベルベットのような花びらは、大人っぽいアレンジのアクセントにぴったりです。
花色も香りもチョコレートのような花です。
ベルベットのような花びらは、大人っぽいアレンジのアクセントにぴったりです。

イエローキャンパス
明るくやさしい黄色で中心部分がやや白いです。
ピンク系の色しかなかったコスモスで、初めて作られた黄花の品種です。

ダブル・クリック
珍しい八重咲き品種のコスモスです。
八重咲きと半八重咲きが交じる品種でボリュームがあり豪華です。
八重咲きと半八重咲きが交じる品種でボリュームがあり豪華です。

シーシェル
花弁が筒状になるユニークな品種です。
別名「貝付きコスモス」とも呼ばれています。

<切り花のコスモスを長持ちさせるためには…>
1.フサフサした葉っぱは、水につかる部分を取り除く。
2.茎を出来るだけ斜めに切って水を吸う面積を広くする。
2.茎を出来るだけ斜めに切って水を吸う面積を広くする。
このちょっとした一手間をかけるだけで、いつもより長く愛でていただけるようになると思います。
ぜひ、たおやかに揺れるコスモスと素敵な休日をお過ごしください。

それでは、季節のおすすめ花材を使った秋を感じるフラワーギフトをご紹介します。
仕入れの状況によっては、可憐なコスモスが入っているかもしれません。