こんにちわ
どんよりな東京の空ですね。じわりじわりと梅雨が近づいて来ていることを感じますね。
そんな梅雨のシーズンのお花と言えば。
紫陽花 (Hydrangea)
紫陽花を使ったリースレッスンのご案内です。
秋色紫陽花と対照的な柔らかい色あいの紫陽花を使ってリースレッスンを行います。
もちろんもっと濃いブルー系や赤っぽい色合いの紫陽花が入荷することがありますんのでその都度入荷状況に合わせて
色合いは変わってきます。
先日使ったのはこちらの淡いピンクの紫陽花。
リースの土台の内側にグリーンをさすところからスタートです。
紫陽花は、細く小さいパーツに分けてさしていきます。
リースは、小さいパーツを使って作る方が可愛い仕上がりになるかと思います。
紫陽花の茎は、小さく分けてしまうと茎が細くてオアシスにさしにくいので柔らかいワイヤーをして補強します。
全体のバランスを見ながらグリーンと紫陽花をさしていきます。
今回は、オンシジュームとトリフォニュームを合わせました。
目立ちすぎず、、なおかつアクセントになるように脇役を選びます。
最後の仕上げにブルーベリーを入れます。
ブルーベリーの実物を入れることによって全体的に淡い色合いがぐっと引き締まります。
ダイニングテーブルに飾ったり低めの棚などに飾ったりフレッシュな紫陽花リースをお楽しみください。
このままドライフラワーになっても飾っていただけると思いますが、乾燥するとお花が収縮しますので
オアシスが見えてきたら他のお花をさしてメンテナンス。
それもまた楽しみの1つ。
※その日の入荷状況によって色合いや使用する花材は変わってきますのでご了承ください。
ライフデコでは、お試しレッスンを開催しております。
一度参加してみないと楽しいのかどうか、、、わかりやすいのかなど、、、不安があるかと思います。
そんな方は、ぜひ一度お試しください。お待ちしております!!!