今年の夏前頃、、、、ライフデコにやってきたエケベリア
店頭で寄せ植えとなって旅立つ日を待ちながらこちらで夏を超しました。
最近のボタニカルブームの影響でいろいろな所で多肉植物を見掛ける機会があるかと思います。
多肉植物に対して皆さんが持っているイメージはきっと日が当たらない室内でも育つ、育て易い、水をあまりあげなくて良い、なんてのがあるかと思いますが実は種類によって全く育て方が変わってくるんですよ。
今日は、エケベリアについてちょっとご紹介です。
こちらは春と秋に成長期があるタイプの多肉植物です。
夏の間は、直射日光の当たらない室内で育ててました。直射日光を避けるというのが第一優先になってたとはいえ、ちょっと太陽光線が足りなかったのかちょっと元気が無くなりかけてたんですが、、、、秋になり太陽のしっかりあたるテラスに出してもらい絶好調に光合成をしてモリモリに成長中です。
秋空の太陽のもと、うっすら色も紅葉してきて見ている方を楽しませくれます。
多肉植物は、室内でももちろん大丈夫です。ですが、時期によって外に出したり直射日光が駄目だったり、冬の寒さに弱かったり種類によって変わってきます。ただ、室内でも暗がりにおいておくとどうしても元気が無くなってきてしまいす。良く聞かれる質問で、日が当たらなくても育つ種類ありますか?確かに電気の光だけでも大丈夫な強い観葉植物も居ます。でも、私たち人間と同じです。ちょっと考えてみてください。私たちもずっと室内の暗がりで生きていくことは可能ですよね?でも、確実に元気がなくなり不健康な体になっていきますよね。それと同じで大丈夫な強い植物もたまには、かわいそうなんで太陽の光の当たる窓辺や明るい場所に移動してあげたり愛情を注いであげてください!!!
多肉植物の多くが暖かい乾燥した地域原産の物が多いです。なので、日本で育てるにあたって一番大きく違うのが湿気の多い日本の環境です。風通しの良いところで腐らない様に気をつけてあげてください。
先日、新しい多肉植物がライフデコに入荷してきました。
小さい器に寄せ植えになって店頭に並んでいます。
来年の春に、、、エケベリアに花が咲くのをちょっと楽しみにしています。
環境がしっかり合うと本当にモリモリ成長するのが、多肉植物の面白いところだと思います。
是非、買う前に一度家やライフスタイルにあった種類を探してみて下さい。
ライフデコでは、多肉植物の寄せ植えレッスンも開催中です。
詳しくは、こちらから
↑ ↑ ↑
ボチッとありがとうございます。