2016年01月19日

ギフトブーケ

春のお花の最盛期を迎え、店内に色とりどりのパステルカラーが溢れています。

今回はギフト用の花束をいつもと少しイメージを変えて、丸い可愛らしいタイプではなく、

縦長のタイプにすっきり仕上げてみました。

IMG_3713.jpg

チューリップ、ヒヤシンス、スイートピー、ガマズミ、トサミズキ、ラナンキュラス、ゼンマイ。

ファレノ以外は春のお花、枝です。

IMG_3719.jpg

チューリップやヒヤシンスは切り花ですが根がなくても毎日少しずつ伸びます。

丸い形のブーケだとその伸びによって歪にバランスを崩してしまいますが、

縦長ブーケだと伸びてもあまり気になりません。

むしろ、自然に伸びて曲がり面白い表情を見せてくれます。

また、スイートピーはもともと縦にお花がついていますし、

ラナンキュラスも正面の花だけでなく茎が美しいのも魅力です。

そんな春のお花の特性を生かした縦長ブーケです。

IMG_3724.jpg


IMG_3726.jpg


IMG_3729.jpg


かっこいい印象のブーケに仕上がりますので、、花材を変えて男性へのギフトとしても使えます。

花を組む際は、スパイラルのテクニックを使っていないので初心者の方でも簡単につくれます。

この時期は花木も豊富ですので、桃や桜や雪柳を使ってもいいですねー。


春のお花たくさんご用意しております。

ご注文はこちらから→http://lifedeco.tokyo






↑ ↑ ↑

こちらからランキングも見れます〜


posted by LIFE DECO_aoyama at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のフラワーギフト | 更新情報をチェックする

2016年01月16日

多肉植物のお重箱

今日は前回の多肉植物 フラワーレッスンでのアレンジをご紹介。

お正月と言えば やはりおせち♪

おせち料理には、豊作や家内安全、子孫繁栄、健康長寿と言った

たくさんの意味が込められています。

そんな縁起のいいおせちを、多肉植物でやってみるのもいいのでは💡

と思いお重箱アレンジに挑戦していただきました🎍


IMG_1831.jpg


フタがきちんと閉まるように高さに注意しながら、

おせちいを詰めるように作るのがポイント💫

(1段目)

2種類の多肉でシンプルに。上にチランジアを絡ませてみましたよ。

IMG_1823.jpg

(2段目)

IMG_1827.jpg

1段目とはイメージを変えて、小ぶりの多肉や色つきの多肉達を入れて

蓋を開けた時のインパクトを大事にしました。

そしてお正月らしい縁起のいい獅子舞を添えたら

開けてびっくりお重箱の完成✨

お客様には日常を離れて植物と向き合って楽しんで制作をしていただけた様で

とても素敵なアレンジに仕上がりました♬


IMG_1835.jpg


IMG_1837.jpg


私、今年初のブログ更新でした。

今年は去年以上に多くの皆様に興味を持っていただけるようなものを

たくさん発信できればと思います。

本年もどうぞLIFE DECOをよろしくお願い致します。





↑ ↑ ↑

本日も元気にお店営業中♪

ご来店お待ちしております。

ポチッとありがとうございます!!!

励みになります。
posted by LIFE DECO_aoyama at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2016年01月15日

テーブルデコレーション

東京の寒さもいよいよ冬らしくなり、身が引き締まる思いです。

明日の最低気温は2℃

雪国の人にあったかいでしょ!って言われそうですが

家を出るのに二の足を踏みます。


IMG_1868.jpg


とは言うものの

厳しい寒さがあってこそ、春が楽しみになります。

桜の花が咲く、華やかな季節が待ち遠しい...


IMG_1012.jpg


今日は撮り溜めていた卓上装花をご紹介。

ライフデコでは、時/場所/場合 [ TPO ]に合わせたデコレーションをアレンジしています。

カジュアルスタイルから晩餐会まで幅広く。


IMG_6154.jpg


ウェディングでは、お二人のご要望に合わせてフルオーダーメイド。

納品先は全国各地。

ハイブランドのイベントからCM撮影の装飾まで。


IMG_0314.jpg


ライフデコの営業時間は、月~土 10:30~12:30 14:30~18:30

お気軽にお問い合わせください。


IMG_0910.jpg






↑ ↑ ↑

ボチッとありがとうございます!

励みになります!!

2016年01月12日

ライフデコのテラスにて

お久しぶりです!

今日からブログの更新再スタートです。

って言い切ってしまってみんながきちんと更新するようにわざと書いてみました。笑


本年度もお時間がある時には是非、ライフデコのブログにも目を通していただければ嬉しいです。

私たちも皆さんに興味を持って頂けるような話題をアップしていければと思っています。

そんな私が一番地味な話題を更新することが多いんですけどね。笑


昨夜は、都内でも雪がパラついたようで今朝はグッと寒かったですよね。

寒い中でも元気に成長している植物を今日はちょこっとご紹介させて頂きます。


IMG_3634.jpg


さて何のつぼみでしょうか?

1年中楽しめるカラーリーフのヒューケラです。

ヒューケラの中でもソムリエシリーズと名付けられていてシックなモカ系や深みのあるグリーンなど可愛らしい色合いのシリーズです。


IMG_3637.jpg


1枚目の写真でご紹介したようにお花が咲くのですが、お花よりカラーリーフの葉っぱの色合いを楽しむような種類です。

グランドカバーとしてお庭を這わせたりして使われていることが多いです。耐寒性がありますので育てやすい種類の一種です。鉢植えから切り取ってそのままアレンジメントにいれたりと大活躍です。

今日載せてる写真は2種類ですが、様々な色があるんですよ!!

グリーン、モカ系、紫がかった色合いや黄色、真っ赤な種類、綺麗なライム色。


IMG_3647.jpg


皆さんもよく見かけたことがあると思いますが、こちらはアイビーです。


IMG_3632.jpg


実は、アイビーも葉の厚みや種類によって紅葉します。


IMG_3630.jpg


急激に寒くなったり昼間の最高気温と最低気温の差が激しくなったりと条件が揃うと種類によって紅葉するそうです。


IMG_3624.jpg


暖かい春になってくるとまた元の爽やかなグリーンに戻ります。

この時期にしか紅葉しないのでご自宅のアイビーももしかしたらほんのり色が変わっているかもしれませんよ!!

ぜひ、観察してみてください。

私たちより敏感な植物の変化を是非感じてください。






↑ ↑ ↑

ボチッとありがとうございます。




posted by LIFE DECO_aoyama at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフデコからのお知らせ | 更新情報をチェックする