2015年07月30日

summer wreath

今日も暑いですね☀

ちょっと外に出ただけで汗がポタポタ💦

水分補給が大事な季節。

熱中症対策しないとですね!


さて暑いこの時期のお花と言ったらやはり『ヒマワリ』が思い浮かぶのではないのでしょうか?!

そこで今日はヒマワリをメインにしたサマーリースを作りましたよ♪

(火曜日のブログでもスタッフがサマーリースレッスンのご紹介をしましたが、

私も便乗して!サマーリース押しちゃいます👍笑 今日のリースは生花ですが💐)



IMG_8569.jpg


IMG_8623.jpg


<花材>

ヒマワリ・姫ヒマワリ・ ピラミッドアジサイ・ アジサイ

モカラ・デンファレ・ブルーベリー・ローズマリー


IMG_8505.jpg


ヒマワリを引き立たせる花材にライムグリーンのピラミッドアジサイと白のアジサイを

下地に入れて、爽やかさをプラス🎐


IMG_8511.jpg


ちょっと実物を入れたくなったので、ブルーベリーをポイントに⭐

実物を入れたら香り物も欲しくなって、欲張ってローズマリーも少々🎵

料理を作ってるみたいですが……笑

なにか近いものはあると思います☆


8月7日(金) と8日(土) は、 サマーリースレッスン開催となっております。

一緒にリース作り楽しみませんか♪

(スタッフが制作のサポート致しますのでご安心を✨)

ご質問等のお問い合わせありましたらお気軽にご連絡下さい。


他にも色々なレッスン予定してますよ!!!

是非、チェックしてみて下さい♪





本日の最後の1枚『夏の flower wall』

IMG_8417.jpg






↑ ↑ ↑

明日も、暑いですが暑さに負けず頑張りましょうね☆

ポチッと最後までありがとうございます!!!



2015年07月28日

サマーリースレッスン 8月8日開催

こんにちわ。

外に一歩出るのに勇気を降り縛るそんな季節になりましたね。


ライフデコのレッスンをちょくちょくチェックしてる方はご存知かと思いますが、

今まで毎週金曜、土曜開催でしたレッスンが火曜、金曜、土曜とスケジュールを組んで開催されてます。


※詳しくは、こちらから





8月8日は、南青山ローズクラブ アレンジメントレッスンでご案内しておりますが

サマーリースのレッスンを受けたいという問い合わせが2組あったので8日の日もサマーリースレッスン開催となっております。


IMG_1703.jpg


プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのレッスンは、一輪一輪、一葉一葉、ワイヤリングをしながらリースを制作していきます。

小さいリースは、小花をたくさん使ってちょこちょこ細かく制作した方が出来上がった時の達成感を感じる事が出来るます。なんだかとっても満足しちゃいます。笑


IMG_1685.jpg


IMG_1681.jpg


色合わせやお花選びは、スタッフと一緒に進めて行きましょう!!

私は、テーマを決めて制作しないと良く言うとシック、悪く言うと地味目な物を作ってしまうので

制作始める前にテーマを考えて進めます。皆さんもご自身の気分にあったもの、ギフトにするのでしたら送る方のイメージを浮かべながら夏のリースを制作しましょう。


8月18日のレッスンでサマーリースのご案内していますが、日程的に参加出来ないからと諦めていた方、8月8日にご都合合えば一緒にリース制作致しませんか?

お問合せは、青山の店舗の方にお願い致します。 TEL 03-3797-1788


レッスン用のリースは、21cmの物になりますがプレゼント用やご自宅用、店舗や会社のディスプレイにもう少し大きいのが気になるは方はオンラインショップや青山のお店でも販売しておりますので是非お問合せ下さい。


IMG_1663.jpg


ちょっと早いですが、クリスマスリースもお店の方にたくさん出てきてます。

出てくると言うか、、、スタッフみんなでたくさん制作しております。全て1店物ですのでお見逃し無く!!!


IMG_1654.jpg






↑ ↑ ↑

百花繚乱、色んなのお花でよりどりみどり。。

最後までありがとうございます!







posted by LIFE DECO_aoyama at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

簡単!投げ入れ花器でプライベートワーク。

7月も後半、連日の暑さになんとか耐えて生きていますが、

お店の中はオアシスの様に冷え冷えで、花と共に快適に過ごしております〜。

ようやく夏本番で今週はヒマワリ5種を入荷し、またレッスンでも長田先生による、“ヒマワリとサマーグリーンを使ったバスケットアレンジ”の回でした。

IMG_8355.jpg

こちらは花器に生けたヒマワリ。

正面だけでなく、横顔や後ろのギザギザした顎も楽しめます。

また、花びらが散りだしたら、思い切ってむしり取って使います。

丸坊主もいい味出した花材になります。

少ない本数で行ける場合は、以前紹介したこちらの花器がオススメ。

IMG_8331.jpg

ご希望の方はレッスンで使って花器もお持ち帰り可能です。


ヒマワリも最盛期の今ですが、生花ですとだいたい季節の2〜3ヶ月先の物が流通しだしているので、

市場では少しずつ秋の花、枝ものやグラミネを見掛けるようになりました。

この時期に出っているブラックベリーやヤマゴボウ、ブルーベリー、コンパクタなどの実物は、

毎週少しずつ熟し、色を変え、移り行く季節を感じさせてくれます。

IMG_8444.jpg

まだまだ暑い日が続きますが、秋は確実にやってきているようです。

IMG_8461.jpg





↑ ↑ ↑

こちらもチェックしてみてください。

2015年07月23日

季節のBouquet

今朝の雨が嘘のように午後から晴れましたね。

お日様も雲の間から顔を出しております☀

朝はびしょ濡れになりながら会社に出勤したのが嘘の様です 笑


IMG_8261.jpg


今日はちょっと落ち着いたシックな色合いのブーケを制作💐

午前中、パラパラと降っていた中、雨にも負けず撮影📷


IMG_8250.jpg


<花材>

Rose

Lisianthus

Blackberry

Hypericum


IMG_8223.jpg



今日のブーケのポイントは旬の実物を2種(ブラックベリーとヒペリカム)入れた所もそうなのですが、

実はもう1つありまして、スプレーバラのエクレールを入れた所です⭐


IMG_8278.jpg


エクレールはフランス語で稲妻、雷という意味がありまして、今日の朝の天気☂に合わせてブーケに入れてみたのですが、午後から天気が一変 晴れちゃいました☀ 笑

ちょっとストーリーを考えて制作したのに… 。

でも晴れたので良しとしよう!!



IMG_7342.jpg



明日も晴れる事を願って最後にもう一枚📷

夏を感じる南国系バスケットアレンジ

アンスリウムとパイナップルがたくさん入っております🎵


今月、来月とフラワーレッスンでは夏を感じるテーマにてレッスン目白押しです!

是非、お気軽にご連絡下さい♬


7月のレッスンスケジュール



8月のレッスンスケジュール







↑ ↑ ↑

明日も、Happyな一日になります様に☆

ポチッと最後までありがとうございます!!!

2015年07月21日

向日葵(Sunfower)

梅雨が明けましたね!

これからちょっと暑い夏が、、、9月終わりぐらいまで、、、。笑

暑いけれども夏だからやりたい事盛りだくさんだと思います。

季節のもの四季を楽しめるのは日本に住んでるからこそですもんね。


以前に向日葵の東北八重のご紹介をしたと思いますが、今日は季節ものと言う事でまたまた向日葵についてご紹介です。


春のお花が終わると向日葵が一気に市場に出回りますのでもう何ヶ月も前からお花屋さんの店頭には並んでいるんですが、鉢植や農園では今頃が見頃かなと思いちょっと話題に出してみます。


IMG_1563.jpg


向日葵が太陽の方向を向くって聞いた事があると思いますが漢字で書く時に日回りと表記する時もあるそうです。

見ての通り向日葵が太陽を追いかけるので付いた名前です。実際に茎が柔らかい若いうちは本当に太陽を追いかけて向きを変えて動くそうですが花が咲いてくるとそんなに動く事は無く東側を向く習性があるそうです。

向日葵に限ってですが東を向いていると朝日が当たり夜露が早く乾いて腐ったりしにくいと言うのいうが一説です。


IMG_1576.jpg


向日葵ってあれで1つの大きなお花って思ってる方がもしかしたらまだいるかもしれませんが、、、。小学生ぐらいの記憶を思い出して下さい。向日葵育てましたよね、、?笑

小さいお花の集合体で1つのお花になってるんですよ。もちろん回りの大きな物も花びらですが内側は小さいお花がだいたいですが1500個集まってると言われています。

種に変化して行くのは外側の大きいところから順々に種になっていきます。


IMG_1572.jpg


IMG_1570.jpg


ちょっと興味を持った方は、向日葵を買ってみた時に道ばたで向日葵を見かけた時に是非観察してみて下さい。


本日、ライフデコに入荷してる向日葵は全部で3種類です。

最初に紹介してます。黄色のものと少しグリーンがかった種類。


そしてこのココアと言う茶系の向日葵です。


IMG_1581.jpg


1つ1つすっごい個性があります。同じ品種でも色味は違うしお花選びする時にお花の造りをじっくり観察してなんて方はなかなかいないと思いますがお花選ぶ時には是非1本1本みんな違うので色味などをじっくり見て選んでみて下さい。そんな私は直感ですぐに選んでしまうんですが、、、、笑

季節のもので夏を感じて下さいね!!!


季節物のレッスン目白押しです。

今週土曜日は、向日葵を使ったブーケ 




来週金曜日 31日は夏っぽいグラスチューブを使ったレッスンです。

もちろんグラスチューブはお持ち帰り出来ますのでご自宅でのお花の活け方をライフデコのスタッフがレッスン致します。







↑ ↑ ↑

百花繚乱、色んなのお花でよりどりみどり。。

最後までありがとうございます!








posted by LIFE DECO_aoyama at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 花の雑学 | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

花選び。 花選び。

最近、レッスンをしていてお客様のお話で耳にするのが、

自分でお花を選ぶ際に、どうやって花を選べばいいのか分からないと聞きます。


私は、レッスンのお花を選ぶ際や店頭でブーケ作る際は、

メインになる花とグリーンは2〜3種、それから季節の花を入れてます。

更に、予算があれば実物も入れた方が絶対かわいいくなるのでおすすめしたいです。


メインになる花はバラでもいいし、ランでもカラーでも、むしろ無くてもいいくらいで、

大切なのはグリーンや小花だったりします。

IMG_8082.jpg

このブーケに入っている重要な花材は、今時期旬のがフロックス。

IMG_8027.jpg

動きのかわいいスカビオサ。

IMG_8036.jpg

旬のブラックベリー。

IMG_8052.jpg

それらに、今回は香りのするローズマリーや可憐な白い小花ナデシコ、クローバーを合わせました。

IMG_8070.jpg


レッスンのお客様から、黄色と紫の組み合わせは難しいので、

自分で購入する時はピンクや白が多いという声がありまして、

あえて黄色と紫の組み合わせでブーケを作りました。

ポイントとしては、原色でなくてどちらも淡い上品な色味だということ、

花以上にグリーンや実を入れてうまく馴染ませることできっと苦手だと思う色組み合わせも素敵に感じて新たな発見になると思います。

もし、レッスンでテーマ以外に色の組み合わせの相談もあれば、あえて難しい色でご用意します。

ではではレッスン、お待ちしております〜







↑ ↑ ↑

ランキングも宜しく御願いします〜
posted by LIFE DECO_aoyama at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

人気のローズギフト

ライフデコのフラワーギフト。

多種多様なスタイルがありますが、ローズギフトが人気です


貰いたいお花No. 1は、贈りたいお花でもNo. 1ですね。


IMG_6199.jpg


バラって高いでしょ!?って感じている方も多いかもしれませんが

品種や長さにより様々あります。


すごくざっくり言うと

国産品の色のきれいな品種は 500円〜

輸入品でごくごく一般的な原色系の色は 300円〜


さらに人気の産地さん、京都の〜〜ファームとか、静岡の〜〜バラ園とか

ブランド産地さんになると800円〜とか。

希少品種になると1000円超えるものもございます。


IMG_5206.jpg



ちなみに、日持ちはお値段と比例しない! というのもお伝えしておきたいポイントです。


基礎知識としては、香りのあるバラよりは、無香のバラのほうが日持ちは良いです。

只、バラなのに味気ない!?という印象はあるかもしれません。



IMG_7380.jpg



「優しく仄かな香り」くらいの方が上品で、日持ちも良くオススメのものは多いです。

上の画像のバラは咲いてからも長く楽しめる品種です。


IMG_8315.jpg


IMG_8313.jpg



こちらの画像は、バラを数種ミックスしたアレンジです。

届いたときのサプライズ感と日持ちを考え、咲き頃を4~6分くらいで混ぜ合わせています。

甘い香りを楽しめるオールドローズ系と、日持ちの良い微香性をチョイスしています。


また、バラのアレンジには咲くスペースが必要なので、少しずつお花の高さを変えながら作ってあります。



7月、8月も信州、静岡、山形から続々入荷!



今年はお盆も休まず営業!


open hours 10:30~12:30 13:30~18:30


平日11:00迄のご注文で、最短翌日着。

夏のギフト、ローズギフトで如何でしょう。

オンラインショップ↓



次回の「南青山ローズクラブ」8/8(土)フラワーレッスンはこちら。

¥4.200








↑ ↑ ↑

ランキングに参加しています。

ぽちっと宜しくお願いします!



実は日曜日もそっと営業しています。

一本ラッピングも得意技。


IMG_8204.jpg
posted by LIFE DECO_aoyama at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のフラワーギフト | 更新情報をチェックする