今日も暑い一日でしたね。
また、明日から梅雨空に戻るみたいですね。
先日、こちらのブログでバラのご紹介をさせて頂きましたがそれにちなんで今日もちょっとバラのお話、、。
お店に来てご自宅用のお花を選ばれているお客様によく聞かれるのが、持ちの良いお花はどれですか?
私もその気持ち分かります!せっかく買ってお部屋に飾るなら1日でも長く楽しみたい。
品種改良により市場に出回っているバラは、様々。ビックリするぐらいの種類があります。
シーズンによって出荷される物もあれば1年中出回っている品種もあります。
持ちの良い事を追求すると香りが豊かなバラは出来ないそうです。
逆に香りの豊かなバラは、持ちがあまり良くなかったり、、、。
両方を卓越させる事は、出来ないのが現状です。
でも、私はそれでいいような気がします。それがいいような気がします。
それがとっても自然に逆らう事無く植物を楽しんでいるような気がして。
もちろん、イベントでお花を扱っている時は、もうちょっと頑張ってって心の中でスタッフみんな叫んでる時もありますが。笑
今の時期、ちょっとバラのお値段が下がる時期です。
でも、みなさんお察しの通り暑くなってきていて花持ちが良くない時期に向かっています。
少しお値段が下がっている時期だからこそちょくちょくバラを買ってみるのも良いかと思います。
香りが豊かな品種の方が少しお値段が張りますが、今の時期だからこそお部屋で数日楽しんでみるのはいかがでしょうか。幸か不幸か、、、今週末は雨予報、お部屋ですこしいつもと違う雰囲気で楽しんでみるのに香りの豊かなバラを飾ってみるのはいかがでしょうか?
こちらは、香りが豊かなブルーパフューム。
明るい紫の丸みのある花びらを付けています。
前回もご紹介しましたが、イントゥリーク
香りもさることながら色もぐっと目を引く種類です。
梅雨空の今週末いつもとちょっと違う雰囲気を是非、お部屋で過ごしてみてはいかがでしょうか!!
お花を普段飾らないから最初の一歩がつかめないわ!なんて方は、
今週末のレッスンはバラを使った花束となっておりますので良かったらお越し下さい。
みなさんで楽しくバラに触れ合いましょう。
ホームページはこちらから
レッスンお申し込みはこちらから
↑ ↑ ↑
百花繚乱、色んなのお花でよりどりみどり。。
最後までありがとうございます!