2014年09月29日

花学ぶ

9月上旬、
Les jardins de la cheraillにて
Keikoさんのレッスンを受けました。

農園に咲いている
動きがあってのびのびしたお花たち、
普段と違う手法でのアレンジ、
色々と刺激をうけ、楽しい時間を
過ごしました。

せっかくのアレンジ、ずぼらな私は
撮ってないです。

レッスン風景や素敵な農園等、
Les jardins de la cheraill,
KeikoさんのFacebookにいっぱいUPされてます。

今度はバラの咲く時期に伺いたいです。

2014pari000.jpg


1-7.jpg

2-6.jpg


2-5.jpg

34.jpg


               …miyuki


posted by LIFE DECO_aoyama at 15:46| フラワーレッスン最新情報 | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

お誕生日の贈り物 (Birthday Gift)

先日、オーダー頂いたお誕生日ギフトの写真を掲載させて頂きます。

柔らかい雰囲気の女性の方にピンクのお花を贈りたい、というオーダーでした。
いつもご注文頂いた方のイメージに近い物をお届け出来ればと想い制作させて頂いております。

実際に受け取られる所を私たちが見ることはありませんが、喜んで頂ければ自然に笑顔になって頂ければと想っています。なので、ご注文頂いたから御礼のメールで受け取った方の反応などを伺うとこちらもやはり笑顔になりますよね。全くお会いした事が無い方でも繋がりが生まれる瞬間です。

IMG_7380.jpg

Paphiopedilum/Lisianthus/D. phalaenopsis/Sedum/Symphoricarpos/etc
posted by LIFE DECO_aoyama at 21:00| 今日のフラワーギフト | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

ハイドランジア グローイングアルプス (Hydrangea)

皆さん、アジサイと聞くと梅雨のシーズンのイメージが大きいとは思いますが、、。
今の時期は、1色の単調な色のものに色の変化が加わった様々なアジサイが出てるんですよ。

秋色(オータムカラー)アジサイと呼ばれるものやアンティークカラーなんて呼ばれているものもあります。

今日、ご紹介するのは、グローイングアルプスという種類。
こちらは、千葉県南房総で生産されている農家さん 青木園芸さんのハイドランジアになります。

青木園芸さんでは、ハイドランジア本来の色の時期を『フレッシュ』色変わりが始まってから最終的な色がのるまでを『アンティーク』赤または紫などがのった色変わりの最終段階を『オータム』と呼んでいるそうです。

IMG_7836.jpg

IMG_7838.jpg


posted by LIFE DECO_aoyama at 14:48| 花の雑学 | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

アートフラワーのグリーンのリース (Green Wreath)

今日は、アートフラワー(造花)のリースのご紹介です。
造花と言うと、、、あまり響きは良くないかもしれませんが生花には無い楽しみ方や
組み合わせが出来るのが特徴かと思います。

あとは、今日はどうしてもお花が無くてでも何か楽しみたいとか鑑賞したいなど生花と生花の合間に造花で楽しんでみるというのも良いかと思います。

掲載しているリースは、多肉植物とワイヤープランツ、アイビー、ベリーの実を使った物になります。

IMG_7692.jpg

さて、皆さん リースって何だかご存知ですか?
こないだ社内でなぜリースは丸?っていうのが定着しているのかドーナツ型でなくても良いのか?そんな話題が出ていたのでちょっとリースについて調べてみました。

ギリシャ ローマ時代に祭事の時に冠として身につけられたの始まりだそうです。祭事の際は、男性は冠 女性はリースを使用したそうです。花や枝、つる等を用いて作ったリースを使用してたんですね。
ただ、現在はリースと言えばクリスマスリースのイメージが強いと思いますが、クリスマスになぜリースを飾る様になったのか?その辺は、またクリスマスシーズンが近づいてきましたらクリスマスリースと一緒にご紹介させて頂きます。
posted by LIFE DECO_aoyama at 19:28| プリザーブド&アーティフィシャルフラワー | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

秋桜 (Cosmos)

秋の訪れを感じるお花

コスモス。

秋の桜と書いてコスモスと読みますが、そのままアキザクラとも呼ばれています。
ちょっと都会から離れると道ばたや畑、庭先などにコスモスが見れるそんな季節になりました。

ギリシャ語で美しいとか秩序という意味が語源だそうです。
なので星が綺麗に並ぶ宇宙の事も コスモス と言います。お花のコスモスも宇宙のコスモスも同じ語源から来てるんですよ。
ちょっとロマンティックですよね。

IMG_7794.jpg



posted by LIFE DECO_aoyama at 19:02| 花の雑学 | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

旬のお花達( Flowers in season) 

今日は、旬のお花のブーケを持ってお出かけ。
太陽が出ていたらもっといろいろな色を楽しめたのではと思いますが。

今日は、今日。
今朝の空気と秋の香りを楽しむ。

茎を切った時にぱぁーと広がるバジルの香りに朝からほっこり。

IMG_7663.jpg

(Cosmos,Celosia argentea
,Basil,Astrantia,Red Berzelia,Sedum)
posted by LIFE DECO_aoyama at 17:18| プライベートワーク [自主制作作品] | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

LIFE DECO のウェブショップ

最近、こちらのブログやフェイスブックをたくさんの方々に見て頂いていると思います。
本当にありがとうございます。
皆様のいいね!に気持ちもぐっとあがります。

フェイスブックやブログも充実してきておりますが、実はウェブショップも以前より
たくさんの商品を見て頂ける様になっております。

目的に合わせて、御予算に合わせて、好みに合わせて、、、様々な用途に合わせて商品を選んだ頂ける様になりました。
生花だけでは無く、アートフラワーリースやプリザーブドフラワーのボックスアレンジも御用意しております。
是非こちらも覗いてみて下さい。

http://lifedeco.tokyo

IMG_7155.jpg
posted by LIFE DECO_aoyama at 13:00| ライフデコからのお知らせ | 更新情報をチェックする