1日降った雨の後、今日は晴れましたね。
そんな日に紫陽花を見にお散歩なんて気持ち良さそうですね。
先週末の炎天下の中、、、公園で咲く紫陽花をちらほら見かけましたが、、、
暑くて辛そうで、、やっぱり紫陽花は雨が似合いますね。
紫陽花を使ったギフトのご紹介です。
さてなぜ、紫陽花っていう漢字を使うのか気になる私。
昔は、紫しかなかったのかな?とか、、、
紫陽花は、もともと 真藍(さあい)という名前で呼ばれていたそうです。
青い小花が集まって咲くことから名付けられたそうです。
小さい小花の集まりまさに今日のギフトも青い紫陽花を使ったアレンジメント。
紫陽花を話題にあげてよかったなと思いながら書いています。
青とグリーンの爽やかなアレンジメント。
使用花材は、紫陽花 デルフィニウム アンスリウム バラ ブルーベリーにサンキライ
ブルー系のお花でというオーダー。
お祝い事なので和っぽくなりすぎないように紫陽花とデルフィニウム以外は和のイメージのないお花で。
グリーンの実物 サンキライとブルーベリーがより一層爽やかさを添えてくれます。
芍薬に引き続き旬のお花シリーズ。
ちなみにこちらは、¥10000(税抜き)のアレンジメントです。
ご要望ございましたら電話でお問い合わせください。
お待ちしております。